パイナップルの日
- aary075
- 2016年8月17日
- 読了時間: 2分

夏の定番トロピカルフルーツの
パイナップルのリーディングカンパニーである「株式会社ドール」が8と17の語呂合わせから制定したそうです
パイナップルは、体に良いと聞いたことがあるかと思います。
パイナップルには多くの効能があり、今流行の酵素の成分も豊富に含まれています。
まず、美容・美肌効果がバツグン!
パイナップルはビタミンAとビタミンCを多く含みます。
さすが南国のフルーツですね。
これらの成分と先ほど述べた酵素は、肌の老化を遅らせてくれるアンチエイジング食材です。
また、紫外線を浴びる夏には日焼け対策にも効果的です。
次に、酵素の力で疲労回復!こちらは酵素パワーが発揮されています。
酵素には新陳代謝、基礎代謝がアップする効果もあります。
新陳代謝や基礎代謝があがれば、自然にエネルギーが出て、夏バテ予防や疲労回復効果がみられます。
さらに、「肝臓の働き」を良くする!!
胃や肝臓等の分解作用の中で、お肉の分解が一番時間がかかると聞いたことがあります。
そのお肉のタンパク質をパイナップルの酵素パワーで分解をしてくれるなら、私達の体の肝臓が助かりますよね。その分、他の毒素分解にとりかかれるので、肝臓機能の働きが良くなります。分解力がある為、消化吸収を高め、胃腸の負担も軽くしてくれます。胃腸薬・消化剤の効果と同じですね。しかもパインは天然です。
食後にパイナップル・ベースのカクテルは如何ですか。
但し、南国のフルーツなので、体を冷やす食べ物に分類されています。
冷え症の方はほどほどにw。
Comments